P1 Area Cleaning Up

Last modified: Tue Aug 17 23:51:10 JST 2004
P1 Area片付けの日々の記録と写真。

2004.08.17

23:30

写真
コンテナ12 宣言通り、棚が一つ空く。ここにチェレンコフのPMTを置いていく。
コンテナ13 4つある本棚の左2つを空ける。明日その隣の引出しと一緒に撤去してもらう予定。
コンテナ14 手前の部屋の様子。見えていないが床もだいぶ片付いている。
コンテナ15 奥の部屋の棚。ビニール小屋にあった、πI beam chamber, RING Hodoscope等が置いた。右の半分開いている箱が取り外したTHXのPMT
明日こそ、エリア作業の写真を貼りたいなあ。

18:00

THXのPMTの取り外し。

15:40

企画調整室家入氏に旅費の確認をして、OKをもらう。

15:30

実験室田中(伸)氏と打合せ。
という話を受けて、明日はまずビニール小屋の片付けをすることにし、 そのあとに、中山氏がいる間にchamber降ろし、最後にチェレンコフ 解体という方針にする。

15:00

エリアのビニール小屋から、重要物品を移動。

11:30

コンテナに残っていた搬入物の整理と普通ゴミの 廃棄がほとんど完了。

09:30

双葉工業が来ないので、確認してみると実験室から 依頼されているのは、水曜日と金曜日だけという話。 実験室田中(伸)氏に確認を取ろうとするが捕まらず。 仕方ないので、高松氏、中山氏と3人で、コンテナの 片付けを続行。

2004.08.16

23:00

本棚の片付け完了。

19:00

床の搬入物の仕分けはほぼ終了。本棚は半分完了。

17:30

コンテナ手前側の部屋の床にある搬入物と、本棚を整理。

12:15

高松氏作業終了。書類整理は明日に続き。
奥の部屋の片付けが完了。
コンテナ8 コンテナ奥の部屋片付け完了。机も出して、ビニール小屋の棚を入れて完全に物置にする計画
コンテナ9 コンテナ奥の部屋片付け完了。占有していた棚も一部空きました。
コンテナ10 コンテナ手前の部屋の様子。
コンテナ11 この2つの棚の片方が明日、空くそうです。

09:45

双葉工業の作業は明日からで確定。 今日はコンテナとビニールハウスの片付け。
高松氏とコンテナ片付け作業。 コンテナ内の書類の整理。
奥の部屋に棚を持ち込んで物置にするように計画。
P1Area10 P1 Area 昼に撮り直し。
P1Area11 P1 Area 遠景。 昼に撮り直し。
P1Area12 P1 Area ビニール小屋部。昼に撮り直し。
P1Area13 P1 Area 後方部。B3, B4 chamber, TOFBが見える。
P1Area14 P1 Area 上流部。SHIZUKAとTHX
P1Area15 P1 Area 前方部。THXとF2, TOFS
P1Area16 P1 Area 前方部。同上。
P1Area17 P1 Area 前方部。F2(とTOFS)とKpCとGC。

2004.08.14

実験室佐藤(任)氏の話では業者(双葉工業)が休みかどうか 分からないので、月曜日からクレーン作業ができるか分からないとのこと。
コンテナの机4脚は移動済を確認。
クレーンがある場合、16日はpiKC解体、TOFB解体を予定。 ない場合は、ビニール小屋とコンテナの不要物品の廃棄を行う。 中山君は17日からなので、17日からMWDCに取り掛かる。
コンテナ内部1 AIDAコンテナ手前の部屋(入口側より)。真中の机2脚が撤去済で、代わりにエリアの物が持ち込まれている。
コンテナ内部2 AIDAコンテナ手前の部屋(反対側より)
コンテナ内部3 持ち込まれた物品。おそらく、wire chamberと磁気シールド以外はほとんど廃棄になりそう。
コンテナ内部4 AIDAコンテナ奥の部屋(入口側より)。こちらも机が2脚撤去。
コンテナ内部5 AIDAコンテナ奥の部屋(奥より撮影。)
P1Area4 P1(πI)エリア遠景。
P1Area5 P1(πI)エリア。下流部より撮影。
P1Area6 P1(πI)エリア上流部。左がTHX、右がF2
P1Area7 P1(πI)エリア上流部。もう一枚。
P1Area8 P1(πI)エリア遠景。
P1Area9 P1(πI)エリア遠景。
House1 ビニール小屋内部(入口側)
House2 ビニール小屋内部(奥の部屋)
House3 ビニール小屋内部(奥の部屋)

2004.08.10

実験室と片付けに関しての打合せ。コンテナ内の机4脚を引き取ってもらう ようお願いした。
以下、まとめのメール
AIDAの皆様、
昨日9日に実験室とP1エリアの片付けに関して、打ち合わせを行いました。

対象エリアはBENKEI上流部とビニール小屋で
SHIZUKAとBENKEI下流部のchamber, 鉛ガラスは当座そのままということに
なりました。

移動対象
> > 1水素ターゲット、
> > 2.トリガーカウンター
> > 4.前方ワイアチェンバー
> > 5.アエロジェルカウンター
> > 6.後方ワイアチェンバー
+ ビニール小屋

現状維持
> > 3。後方用マグネット
> > 7.下流カウンター
> > 8.鉛ガラスカウンター
です。

日程は
8/16-20 エリアでchamber、カウンタの解体 (member 立ち合い)
8/23- 解体したものをテントハウス等に移動

16-20については田島、中山(17-)で立ち会う予定です。

chamber、チェレンコフカウンタはそれぞれまとめて  
収納予定ですが、チェレンコフカウンタは大きすぎるので
廃棄してはだめか問い合わせを受けています。
私としては架台以外は流用できそうにないので、
構わないと思っています。特に今週中に意見がなければ
廃棄の方向で進めます。

ビニール小屋の小物についてはカウンターホール裏手の
コンテナハウスに移動予定です。コンテナハウスも
いっぱいなので、一部使っていない机を出してもらう
ことにしています。

--
田島靖久 山形大学学術情報基盤センター
tajima@quark.kj.yamagata-u.ac.jp

2003.07.14

まず、基本的な画像から。
コンテナ1 移設後のAIDAコンテナ(以前は研究本館裏にあった。)
コンテナ2 移設後のP1(πI)コンテナ、手前が新水素ターゲットコンテナ、奥を物置として利用。
P1Area01 P1 Area下流のビニール小屋遠景
P1Area02 P1 Area下流のビニール小屋
P1Area03 P1 Area下流部、BENKEI下流にF5,F6, TOFF, 鉛ガラスがある。

TAJIMA Yasuhisa