このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
public:kicad [2023/08/14 23:09] – [基板原点の設定] tajima | public:kicad [2024/06/26 10:36] (現在) – [概要] tajima | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== KiCad ====== | ====== KiCad ====== | ||
< | < | ||
- | Ver.6対応に書き直しました。Ver.7もそれほど変わらないかと思います。 | + | Ver.6対応に書き直しました。<del>Ver.7</ |
+ | |||
+ | **2024/ | ||
**2023/ | **2023/ | ||
行 22: | 行 24: | ||
^ プログラム名 | ^ プログラム名 | ||
- | | KiCad | プロジェクトマネージャ | + | | KiCad | プロジェクトマネージャ |
- | | Eeschema | + | | Eeschema |
| | シンボルエディター | | | シンボルエディター | ||
| < | | < | ||
行 340: | 行 342: | ||
* ゼロの扱い [ゼロを保持] | * ゼロの扱い [ゼロを保持] | ||
* ドリルマップファイルフォーマット [Gerver X2] | * ドリルマップファイルフォーマット [Gerver X2] | ||
- | * ドリル原点 [絶対位置] | + | * ドリル原点 [ドリル/ |
* ドリルファイルフォーマット [Excellon] | * ドリルファイルフォーマット [Excellon] | ||
* PTHとNPTHを一つのファイルにマージ | * PTHとNPTHを一つのファイルにマージ | ||
で作成すること。 | で作成すること。 | ||
- | {{ : | + | {{ : |
- | {{ : | + | {{ : |
===== 基板製作 ===== | ===== 基板製作 ===== | ||
ガーバーファイルを使って、基板の業者発注をおこないます。詳しくは各メーカーのサイトを見てください。 | ガーバーファイルを使って、基板の業者発注をおこないます。詳しくは各メーカーのサイトを見てください。 | ||
行 353: | 行 356: | ||
[[quark: | [[quark: | ||
+ | (以前は[[quark: | ||
+ | KiCADのversion upによって使えなくなりました。) |